Biophilia 電子版 21
特集: 論理薬科学―創薬の基盤
【特集】論理薬科学の「論理的」とは?“薬と体の相互作用を解明し、薬を科学する”ことです。創薬における論理的な思考は、可能性を絞り、 効率的にシーズを発見していこうとする方法です。酵素以外の構造タンパク質やシグナル伝達タンパク質の制御を目的とします。構造生物学、量子化学、計算機科学、有機化学、分子細胞生物学からの情報を利用して分野横断的に創薬を行うものであり、従来の手法に比べて格段に創薬のゴールへの効率が高いところが論理薬科学のポイントです。
もくじ
【巻頭言】
創薬の基盤としての論理薬科学
keywords: 創薬, 論理薬科学, 分子間相互作用
【特集】論理薬科学―創薬の基盤
RNA干渉医薬の実現に向けた新手法の開発
keywords: 核酸医薬, RNA 干渉, 人工核酸分子
環境応答性脂質様材料ssPalmの分子デザインと核酸デリバリー技術としての応用展開
秋田 英万(千葉大学大学院薬学研究院 薬物学研究室)
keywords: 遺伝子, 核酸, 細胞内動態, ssPalm, ナノ粒子, 脂質
新薬のためのコンセプトデザイン
keywords: がん, シグナル伝達, 転写制御因子, STAT3, 分子標的薬
エナミドメタセシス反応を用いたインドメタシン誘導体の合成と多剤耐性抗がん剤への展開
keywords: 分子設計, シクロオキシゲナーゼ, 多剤耐性, メタセシス, 異性化
プロテアソーム阻害天然物の創薬化学研究
keywords: 生理活性天然物, 多成分反応, 構造活性相関, 抗がん剤, プロテアソーム
新しい反応が加速する創薬研究
keywords: KSP 阻害剤, 抗HIV 剤, 複素環合成, くすりらしさ
蛍光プローブを活用した創薬科学
keywords: 蛍光, 蛍光プローブ, 蛍光イメージング, 蛍光団, カルシウムイオン, 阻害剤
ペプチド
薬物複合体の効率的な合成法の開発
keywords: P linabulin, 固相反応, ジスルフィド, Peptide-drug conjugate (PDC), Antibody-drug conjugate (ADC)
コンピュータを用いたドラッグデザイン
インシリコ創薬
keywords: インシリコ創薬, LBDD, ファルマコフォア, SBDD, ドッキング計算
コンピュータを用いたドラッグデザイン
インシリコ創薬
keywords: インシリコ創薬, LBDD, ファルマコフォア, SBDD, ドッキング計算
三次元多様性を鍵概念とする医薬分子設計
keywords: シクロプロパン, 三次元多様性, 配座制限, 分子設計
【連載】
強靭な研究者であるために─その4
〈第12回〉政治と科学研究
keywords: 米国新政権, 緊迫の東アジア, 日本の安全保障, 大学と軍事研究
【投稿】
医療機器開発のための医療ニーズ発掘の拡がり