Biophilia 21

特集: 脳科学研究の最前線

      

遥か彼方に広がる宇宙と、身近な存在である脳。この2つほど、科学者の興味をかきたてる研究テーマはないだろう。そして脳科学は、テーマがきわめて細分化されており、奥が深い世界だ。歩く、食べる、寝る。我々が日々の活動はすべて、脳がつかさどっているといえるが、まだまだ脳にはわからないことが多い。統合失調症の原因解明、生物時計、発生・再生の仕組み、双曲性障害、学習...脳を知ることは、人を知ることであるといえよう。今回の特集では、脳研究の最先端に携わる研究者の方々に執筆いただいた。

もくじ

【巻頭言】生命科学の進展に寄せて

環境省におけるライフサイエンス分野の研究
―エコチル調査を中心に―
秦康之(環境省総合環境政策局 環境研究技術室長)

【特集】脳科学研究の最前線

脳と心の分子メカニズム
―大きな遺伝子効果を利用した統合失調症の病因研究―
新井誠、市川智恵、糸川昌成(財団法人東京都医学研究機構東京都精神医学総合研究所統合失調症プロジェクト統合失調症研究チーム)
keywords: 遺伝要因, カルボニルストレス, 染色体異常, DISC-M
生物時計
―体のリズムを統合する脳の時計機能―
本間さと(北海道大学大学院医学研究科生理学講座)
keywords: サーカディアンリズム, 脳の時計, 環境周期, 時計遺伝子, 中枢・末梢時計
脳の発生・発達における神経幹細胞
篠原広志、大隅典子(東北大学大学院医学系研究科形態形成解析分野)
keywords: 大脳皮質, 神経幹細胞, INM(エレベーター運動) , 神経新生
双極性障害における神経生物学的研究
加藤忠史(理化学研究所脳科学総合研究センター精神疾患動態研究チーム)
keywords: うつ病, リチウム, バルプロ酸, ミトコンドリア機能障害仮説, 小胞体ストレス反応
学習と脳の可塑性
高橋宏知(東京大学先端科学技術研究センター)
keywords: 学習, 可塑性, 機能地図, 聴皮質, オペラント条件付け

【総説】

《日本人ときのこ》Part.1 日本のきのこ分類研究のあけぼの
―平安時代から現代まで―
根田仁(森林総合研究所きのこ・微生物研究領域)
keywords: 本草和名, ケンペル, ツンベルグ, シーボルト, 田中延次郎, 安田篤
《日本人ときのこ》Part.2 冬から春にかけての野生きのこ
吹春俊光(千葉県立中央博物館自然誌歴史研究部植物学研究科)
keywords: 野外生物観察, 街のなかのきのこ, 食用きのこ, 栽培きのこ
第2回GABEX国際会議
―国内で催された生命・医療倫理の大規模国際会議―
有馬斉(東京大学大学院医学系研究科UT-CBEL 特任助教)、伊吹友秀(東京大学大学院医学系研究科博士課程)
理系漫画家・はやのんさんに聞く!物理学科卒業の私が漫画家になったわけ
はやのん(理系漫画家)
keywords: 石垣島, 理系漫画家, 世界物理年, 理系の進路

【連載】

光る生物の応用研究最前線 第3回化学者にとっての、はかない生物の光
― ホタルイカの生物発光―
寺西克倫(三重大学大学院生物資源学研究科生物圏生命科学)
keywords: 生物発光, ホタルイカ, 化学発光, 活性酸素, イミダゾピラジノン
昆虫のふしぎを探る 第1回ヤマトヒメミミズの再生研究による未知の遺伝子の探索
茗原眞路子(農業生物資源研究所昆虫科学研究領域制御剤標的遺伝子研究ユニット)
keywords: 環形動物, 無性生殖, 有性生殖, 再生, 胚発生, 再生特異的遺伝子
やさしい生命倫理学講座 第2回発生学の展開と幹細胞研究の諸問題
井上悠輔、赤林朗(東京大学大学院医学系研究科)
keywords: 幹細胞, 分化能力, 可塑性, 提供意思, 動物
女性研究者を支援する取り組み 第4回神戸大学の女性研究者支援
―「神戸スタイル」によるシステム改革―
朴木佳緒留(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)

【インフォメーション】

海外科学雑誌情報 Silva Scientiae XIV
2009年の10大科学ニュース
久原孝俊(順天堂大学大学院医学研究科)
Capsula Verborum
ネアンデルタール人 : the Neanderthal (Homo neanderthalensis)

タウング・チャイルド : the Taung child (Australopithecus africanus)

鼻孔部 : muzzle

犬歯 : canine

頭蓋底 : base of skull

直立歩行動物 : upright walker (biped(二足歩行動物)ともいう。)

四足歩行動物 : quadrupedal (animal)

前肢の指を地面につけて歩く : knuckle-walk

パルサー : pulsar

重力波 : gravitational wave, gravity wave

アブシジン酸 : abscisic acid

ピラバクチン : pyrabactin

単極子 : monopole

磁気リップル : magnetic ripple

擬似粒子 : quasi-particle

基本粒子 : fundamental particle

大統一理論 : grand unified (field) theory

チタン酸ホルミウム : holmium titanate

チタン酸ジスプロシウム : dysprosium titanate

スピンアイス : spin ice

ラパマイシン : rapamycin

カロリー制限 : calorie restriction

アカゲザル : rhesus monkey (Macaca mulatta)

月面クレーター観測検知衛星 : the Lunar Crater Observation and Sensing Satellite (LCROSS)

カベウス : Cabeus

永久影 : permanent shadow

氷状小惑星 : icy asteroid

レーバー先天性黒内障 : Leber's congenital amaurosis (LCA)

X連鎖副腎白質ジストロフィー : X-linked adrenoleukodystrophy (ADL)

重症複合型免疫不全症 : severe combined immunodeficiency (SCID)

グラフェン: graphene

分数量子ホール効果 : the fractional quantum Hall effect

ハッブル宇宙望遠鏡 : the Hubble Space Telescope (HST)

宇宙紫外線分光器 : the Cosmic Origins Spectrograph

ケンタウルス座のオメガ球状星団 : the Omega Centauri globular cluster

リニアックコヒーレント光源 : the Linac Coherent Light Source (LCLS)

内殻電子 : inner-shell electron

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.adthree.com/type/mt-tb.cgi/182

アドスリー書籍の購入はこちらから!

電子版含む雑誌・書籍の購入

Facebook now!

この巻号について

第6巻 第1号 (通巻21号)

Biophilia 21

特集: 脳科学研究の最前線

発行日: 2010年3月 1日

前後の号

これまでに発行されたビオフィリアの一覧はインデックスページで見ることができます。